といっても、この状態ではGoogle AdSenseの申請をしても100%審査に落ちます。
情報量の少ないサイトは有益なサイトではないと判断されて、AdSens広告の掲載が許可されません。
ある程度十分な情報量と運用実績、そしてGoogle AdSenseのポリシーに沿っていることがまず重要です。
といっても、普通にブログを書いていれば大丈夫。
一部、お酒やギャンブルなどNGの話題もありますので、早めにプログラムポリシーに目を通して置くのが良いでしょう。
AdSense 公式ブログでも、プログラム ポリシーに関する最新情報や事例、よくある質問をご確認いただけます。 すべてのサイト運営者様は、次のポリシーを遵守していただく必要があります。Google か ...
「Inside AdSense /AdSense 日本版 公式ブログ」には、最新の情報や基本的な説明が分かりやすく掲載されていますのでお勧めです。
特に右メニュー中段に置かれているPDFの無料ガイドブックは必ず見ておくことをお勧めします。
Google AdSense 公式ブログです。活用方法や新機能をご紹介しています。 活用方法のまとめは「ヘルプ: AdSense をより活用いただくために」をご覧ください。 ...
Google+のAdSense初心者コミュとか(集まれ!AdSense 初心者)
https://plus.google.com/communities/102172793953785827081
色々な質問をしたり過去の質問を閲覧できるプロダクトフォーラム
http://productforums.google.com/forum/#!forum/adsense-ja
などもありますので、覗いてみると良いと思います。
あ、「グーグル・アドセンスの歩き方」という本、
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4478041555
コンパクトにまとまっていて分かりやすいので、
きちんと本で勉強したい、という方はこれがお勧め。
筆者はこの本1冊+主に初心者コミュで勉強しました。
ではいまから少し時間をかけて「太りたい人のブログ」を育てていきます。
これでアクセス全然来なければこの企画も無くなってしまいますので、
頑張らないといけないところです。
その間ちょっと空きますので、
アナリティクスやウェブマスターの話をちょっと混ぜていきたいと思います。
すごく詳しいというわけでは無くて、一応使えます、というレベルですが、ご参考に。
さー、頑張ります~!
0 件のコメント:
コメントを投稿